無想会のホームページへようこそ。
          無想会では合気道の稽古と鹿島の剣の研究をしています。
          
 日本では古来より世界でも例のない独自の文化を育んで来ました。その源泉の多くは武士の生き様、武士道であると言われています。
                 現代の日本は物質、情報が溢れています。人々が日々それらに流され、本来の自分を取り戻すことが困難な時代であると言えます。
                 日本武道はこのような時代にあって、自分自身を見つめ直し、自分の潜在能力を正しい形で掘り起し再構築していく最適なものであると考えており、競技とは一線を画しています。
                 合気道と古流の剣術を学び、個々の特性を引き出すと共に、自己の未熟や不備について謙虚に受け留め、真実を見通す心を養うことを目標に稽古して行きたいと思います。
                 本会の標語は「清く、明るく、美しく」です。
                 ― 至高の武術は美しい ― このことを念じて稽古に励んで参りましょう。
| 代表 | 武道歴 | 
|---|---|
| 野口弘行 | 合気会本部道場師範 山口清吾先生に師事。 鹿島神流 国井善弥先生に師事。 | 
〒150-0002
        東京都渋谷区渋谷3-4-7豊栄稲荷神社境内 蔵脩館道場
           お名前、ご連絡先、ご用件を明記の上メールにてお問い合わせ下さい。
           なお、武道経験者の方は、入会時に当会関係者の紹介が必要となります。来訪稽古参加者についても、武道経験者の方は当会関係者の紹介が必要です。
           事前連絡がない場合、稽古参加をお断りさせて頂きます。
          
           こちらからお問い合わせ下さい
こちらからお問い合わせ下さい